進学、新入社、あるいはそれ以外の事情から親許を離れ、この春、初めての一人暮らしを始める方が多くなる時節です。
毎年決まってお店のある代々木上原にも、新しい生活をスタートなさる方が引っ越していらっしゃいます。
「初めてのひとり暮らしなんですけど、何から揃えたらいいのか!?」どなたも、どちらかというと思案顔~~。
無理もありません、これまではたいていお母様やおばあちゃま、お姉さんまかせだった「食」のことを、これからはDo myselfなんですから。
最初はおっかなびっくりですが、自炊生活、始めてみれば楽しいものです。
先ずは、毎日の食事の基本になる一汁二菜の組み合わせ。この組み合わせは、基本中の基本になります。(トップの写真で、ご紹介)
ごはん茶碗、お汁椀、おかずを入れる多用鉢、お漬物、ちょっとしたおかず、お醤油などに用いる小皿の四点です。
折々に、好みのパスタやカレーライス、丼物、麺類もいただきたくなりますね。
大皿を一枚、プラスいたしましょう~~。そして
多用丼もプラスしてみましょう~~。
そして、お湯呑かマグカップ、これだけ揃いますと、どんなお料理にも対応できて、万全です。
今日は、基本中の基本のおはなしでした。いずれも店頭かネットショップで調達できます。
はじめてのひとり暮らし、どうぞ失敗を恐れる勿れで。
食べないと命がつながらないと思えば、なんということもないのかも。
面白がってキッチンへ。そして、学業、お仕事の方もしっかりと願っています。
今回の道具組みは、初めての結婚生活にも応用できます。
それぞれのうつわをペアでお考えいただくと大丈夫です。